子供の巣立ちに思うこと

本ブログはアフィリエイト広告が含まれています

年下夫と歳の差婚

通い続けたい着付け教室No.1 きもの着方教室いち瑠

次男がアパートを探し出した。
やっと、
というか、
とうとう、一人暮らしを始めることを決意したのだ。

社会人になったら1年以内には家を出て自立して生活をする。
これはわが家の家訓。
(私が勝手に決めた😁)

長男が家を出たのは、社会人になってから1 年後だった。

次男の場合はすでに社会人2年目になっている。
シフト勤務なので就職して1年目は生活のリズムをとるのが難しい様子だった。
さらに、早朝からの仕事が入ることもあるし、逆に夜中から朝までの仕事があったりと、不規則な勤務なので、慣れるまでは次男の体調を心配して、強くは言えなかったせいもある。

しかし、子育ての完結は、
「自立した人間に育てて、社会の役に立つように送り出すこと」
と思っている私は、いつまでもぬくぬと親元に置いておく訳にはいかぬぞ!
と、心を鬼にして次男にも自立を促しました!

この子なら大丈夫!!
そう信じて✨

若いうちにたくさんの経験を積むことはいいことだ。
若いうちにたくさんの失敗も経験しておくこともいいことだ。
それが本人の成長につながっていくからね。


でもでも、
私の本心は、
もちろん、、、
寂しいです😭

一方夫は...
「やっとアイツも動く気になったか」
といった感じでした。
男親なんてこんなものですかね。

アパートの内見に行く

先日、次男と物件を見に行ってきました。

不動産屋も今の時代は変わりましたね。。。💦

物件を見たいと頼むと、
「セルフ内見になります」
と言われた。
案内もしてくれないんですね、最近は。

玄関の鍵も「スマートロック」? とやらになっているらしく、アプリが必要だと。

当日物件を見る前に「WEB面談」をするので、これも事前にアプリをダウンロードしておくようにと言われていた。
私からすると、
?????って感じでした。

アパートに到着して、不動産屋に電話をいれた。
その後アプリで担当者とつながると、部屋へ入る前に免許証を見せて身元の確認も行っていた。
へぇー、そんなやり方なのね...😧

だいたい私からすると、鍵じゃなくて「ビットキースマートロック」を使うなんてよくわからないし怖くてできないわ。
スマホの充電が切れたり、どこかに置き忘れたり、水没させちゃったり、、、(次男はこれらの前科があるのだ😓)そんなことがあったら家に入れないってことでしょ?
その玄関のドアについているスマートロック自体、電池が切れることだってあるんでしょ??

便利になったのか、不便なのか、分かりゃしないじゃない😖 


ん~、
まぁ、入居する本人がいいのならそれでいいのか。。。😒

お部屋の契約手続きをオンラインで完結!【レオパレス21】


タイトルとURLをコピーしました