86歳母、うな重をペロリと平らげる!!

本ブログはアフィリエイト広告が含まれています

親の介護

今年も無事に、母の誕生日を迎えることが出来た😆
元気でいてくれることに感謝~🙏

例年通り、息子たちを呼んで母の誕生日会を開催しました~🥳👏🎉


とは言っても、施設から数時間だけ外出許可をいただき、ランチに連れて行っただけです😁

(コロナが落ち着いた今でも、感染症予防の観点からとかで、施設長の外出許可は必須だし、面会も回数と時間制限あるし、母の居室へは1度も入れてもらえない現状が続いている…😢)

それでも、施設へ入所してもうすぐ3年になりますが、会うたびに元気になっている母を見ると、母に合う施設に入れて本当に良かったー!!と感謝しています(  ͡   ͜   ͡   )👌

さて、
母のお誕生会は、「和食サガミ」へ行ってきました!!

今年は長男の彼女も参加してくれた事もあり賑やかさが増して、母のテンションも上がっていました⤴︎😄

一番驚きだったのは、母の食欲です!
 
去年のお誕生会のときも母はうなぎを食べていましたが、その時はサイドディッシュ的な小鉢のうな丼だったような気がします?!

しかし、今年はなんと⁉ 半身のうな重を注文していたのです👀⁉️

『まぁ、食べきれずに残すだろう…』
と、まわりのみんなが想定して見ていると、私たちの意に反してゆっくりながらも気がつけば全てを平らげていた母でした~😆✨️

スゴ~い👏

びっくり!!

ひとり暮らしをしていた頃は、鳥が食べるくらいのほんの少しの量のご飯しか食べられなかったのに…
今の姿がウソのようです。

嬉しい!!
良かった、良かったー😭💓

食事の後は、カフェでケーキを食べました(❤^∨^❤)

来年もみんなでお誕生会しようネ~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
と約束してー

孫たちの顔の認識は出来ませんが、名前を伝えると分かります。

「何十年ぶりに会うのかしら?」
 (去年会っています💦)

「お仕事は土日休みなの?」
「どこまで通ってるの?」
「小さい頃は可愛かったのよ~」

というような話を何度も何度もループして質問していました😅
息子たちは苦笑いしながらも、おばあちゃんとの会話を楽しんでいました😉

歩く時に少しふらつく事もあるので、次男が手をとってくれていましたが、基本自立歩行できていました。

母が元気でいてくれるお陰で、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
私も幸せな一日でした😍

母に、夫に、息子たちに、そして付き合ってくれた息子の彼女にも感謝です(*^ᴗ^)💖

タイトルとURLをコピーしました