4毒抜き外出先での食事は?

本ブログはアフィリエイト広告が含まれています

更年期の美容と健康

東京ドームシティ スパラクーア温泉
~天然の小石川温泉です~

先日、夫とふたりで東京ドームシティ天然温泉のスパLaQuaへ行って来ました!!!

愛犬チャイは家でひとりぼっちのお留守番、、、💧‬🐕 ͗ ͗の予定でしたが、次男のシフトがちょうど休みだったので「子守り」に来てもらえましたぁ〜😊

長い時間のお留守番が苦手なワンコなのでラッキーでした❤(*>ᴗ<*)

お陰で私たちも安心してゆっくりと温泉を楽しんでくることが出来たので良かった~^^*

まずは、、、
東京ドームシティのLaQuaビルまで着いたのですが、
どこからスパ温泉施設へ入れるのか分からず??しばらく建物の中をグルグルと迷子のようにさまよってしまいました(ó﹏ò。)💦💦

✳️2階から直通エレベーターがあった😅

スパLaQuaの男湯には、何とサウナが4種類も😳  ̖́-︎あったそうです!!
サウナ好きの夫は大満足だった様子で、
「サウナが4つもあってすごく良かった!!!セルフロウリュもあったよ!」
と興奮気味に教えてくれました😆

女湯の方にはサウナが3種類ありました。
私自身は、サウナに入ると息が苦しくなってしまうのと、熱いのが苦手なので入れませんでしたが、、、😩
私のお気に入りだったのは、炭酸泉のミルキーソーダ風呂.。o○
美肌効果があるそう🥰

少しの熱めの露天風呂も気持ち良かったぁ😄

館内はとてもきれいで、清掃も行き届いている様子だし、リラックスラウンジも充実していました。
1日中の~んびり、ゆ~っくりしていたいくらい、居心地のいい空間でしたよ。

館内にあるレストランやカフェにはもちろん美味しそうな料理や飲み物がたくさんありました。

ただーし、、、
4毒抜きをしている私が食べられそうな食事はあまり見当たらず、
和食屋さんのお刺身定食だったら食べられるかなぁ、、、?と思いながらも、その日は館内で食事はせずに帰ってきました。

4毒抜き生活をしていると、行楽地などに出掛けたときに、食べるものに苦労しますよね、、、💦

特に、“食べ物持込禁止”ってなってる場所に、お弁当やおにぎりなんか持っていく訳いかないですしね😅

なので外出するときは、事前にそこでの滞在時間を計算して、なるべくその前後に食事を済ませて行くようにしています。

それでも外食せざるを得ないときは、和食屋さんを見つけて、刺身定食、しらす丼、海鮮丼、焼き魚定食、煮魚(砂糖多めの甘い味付けが多いけど)などを食べるようにしています。

厳密に言えば、刺身にもごく少量の油や酸化防止剤が添加されている場合が多いと聞きますが、そのへんはもう許容範囲内ということで😄👍

蕎麦が好きで食べたいんだけど、和食屋さんの蕎麦はほぼ十割そばではない場合が多いので注文できません😔
(アレルギー症状が復活するのが1番怖いので、小麦抜きは継続して徹底しています!!)

外に出掛けるときは100パーセント4毒抜きの食事はムリな場合が多いので、私の場合あまりストレスにならないように出来る範囲で考えて食べるようにしています😀

大人気の【送料無料】お試しセット
コーヒー通の豆専門店

タイトルとURLをコピーしました