
【公式】【 特許取得 】 リライブ シャツ インナー 2分袖 レディース 女性 リカバリーウェア インナーシャツ 半袖 アンダーシャツ 普段着 作業着 介護ユニフォーム 介護服 Uネック 機能性tシャツ 機能性シャツ リカバリーウエア 肌着 プレゼント ギフト 敬老の日
YouTubeの吉野俊明チャンネルで糖新生の話しをしていた。
それをみて、数か月前になぜ私が帯状疱疹になったのかやっと分かった💡´-
4毒抜きを始めて1年が経とうとしている。
(ゆるくスタートしてからだと、すでに1年以上は経っている)
・花粉症が治った!!
・過敏性腸症候群が改善された!
・片頭痛が出なくなった!
・シミが薄くなり(消えてはいないが)顔全体が明るくなった!
etc…..
たくさんの恩恵を受けている😄
感謝〜💋💗🙇✨
そして、甘い物と油を摂らなくなったことにより、体重が順調に減っていった。
気がつくと、子供を産む前の痩せていた頃の体重にまで減っていた。
子どもの頃から痩せ型体型だった私は、中年太りから脱して本来の私の体型に戻ったんだ~💞とのんきに思っていた(*^ᴗ^)
しかし、今年の健康診断の結果を見て驚いた…👀💧
『肝臓の数値』
が悪くなっていたのだ…( •᷄⌓•᷅ )↓↓
AST 36
ALT 26 ←これはセーフだった
r-GT 56
BMI 17.6 ←痩せすぎ!
そして、この歳になって痩せると
『ずいぶん痩せたみたいだけど大丈夫??』と
まわりから変な心配をされる。
健康のために食事療法やってるの😀と明るく返すが、
『そうなの?気を付けてね!』と
やっぱり心配されている😓
だけどそれが《糖新生》によるものだとは考えてもみなかった(>_<)
よしりんのYouTubeで糖新生のお話は何度か聞いて知ってはいたけど、まさか自分が糖新生になっていたとは…
そして糖新生を起こしていた私は免疫機能も下がっていたから、帯状疱疹にも罹りやすかったのか、とやっとこの時点で数か月前に帯状疱疹になった理由が納得できた。
実際、白血球数も4500(去年)→4000(今年)
と減っていた!
白血球数が減ると感染症のリスクが上昇するらしい( ;꒪⌓꒪;)
これですべての辻褄が合ったー!!
では、、、
なんで糖新生が起こるの?
治すにはどうしたらいいの??
と思う私の疑問にもよしりんは答えて下さっています😀
4毒抜きを始める前までは、身体に良いと信じてオリーブオイルや高カカオチョコレートなどをずっーと摂ってきていた。
そして仕事終わりのご褒美スイーツも🤤🍰✨️
⬆簡単に言うと、
今までたくさん入ってきていた甘いものや油を急に摂らなくなると体はその不足分を補うために糖新生が加速されるという。
肝臓に代謝の負担がかかっているみたいです。
体が筋肉や肝臓のたんぱく質を分解して糖をつくっているなんて…
これを治すには血糖値が急激に上がらないようにするために、長期的に(半年から1年くらいかけて)頻回食という食事療法をしなきゃいけないらしい。
私は今、現在進行形でこの〈頻回食〉やっています!!
体重の減少はストップしたけど、なかなか増えない。
これまで何十年も4毒とってきたんだから、体質を変えていくにはそれなりの時間がかかるってことみたいです。
あ~、頻回食めんどい💦(心の声😜)
❴ 改善策 ❵
1日3食の食事の合間に、カレースプーン1杯(ピンポン玉くらい)の白米を6〜8回くらいに分けて食べるという方法。
4毒抜きからの糖新生抜けまで、まだ時間はかかりそうです。
せめて健康のためにはBMIを20くらいには戻さないと!
頑張ってちまちまと白米を食べていくしかないかー💪✨

